こんにちはー!はにたまのたま(@hanitamanotama)です。
今回は30回目!はにたま家の資産運用状況を報告いたします。
ついに30回目を迎えました!PVは5~50回程度と低空飛行をしていますが、0回という日は無く、毎日どなたかの目に留まってくれていて非常に嬉しく思います。
この報告は、はにたま家の毎週の資産管理にも役立っているので、今後ともよろしくお願いいたします。
20代共働き夫婦のはにたま家がコツコツ資産運用に励む姿を「ふ~ん」ぐらいの気もちで優しく見ていただき、ご自身やカップル、ご家庭の資産運用のヒントになればいいなと思っています。
それでは早速いってみましょー!!
☆世帯年収800万円、2馬力で頑張っています!
☆地方住み
☆第一子(男の子) 2021年9月誕生予定
☆“たま”投資歴3年目…と言っても最初の1年間はつみたてNISAからスタート
☆“はに”は“たま”のゴリ押しで資産運用開始
☆投資信託 10.5万円/月
☆個別株や仮想通貨にもチャレンジしてます
☆2021年総資産額目標850万円(700万円から上方修正!)
☆2021年ジュニアNISA開始予定
今週の主な株価指標の値動き
日経平均株価
先週7月16日(金)終値 | 28,003.08円 |
今週7月21日(水)終値 | 27,548.00円 |
増減 | △455.08円(△1.63%) |
S&P500
先週7月16日(金)終値 | 4,327.16pt |
今週7月23日(金)終値 | 4,411.79pt |
増減 | 84.63pt(1.96%) |
NASDAQ
先週7月16日(金)終値 | 14,427.24pt |
今週7月23日(金)終値 | 14,836.99pt |
増減 | 409.75pt(2.84%) |
今週は月曜日からドカンと大きな下落から始まりました。
先週金曜日からの下落続きだったので、大調整が始まるのかと思いきや、週末にかけて米国指数は上昇を続け、結局は最高値を更新して終わりました。
特にNASDAQは金曜日の引けの時間外で15,000ptという大台を突破しました!
最近大きく売られていたラッセル2000指数関係の銘柄や、GAFAMは特に大きく上昇をしてくれました。
買い場を探っていた方にとっては、肩透かしを喰らったように感じた方もたくさんいらっしゃるかと思います。
来週からはGAFAMやテスラなど大型銘柄の決算発表があり、いずれも好決算予想となっているので、どのように株価に反映されるのか楽しみですね。
仮想通貨市場は今週も大きなニュースもなく、弱い展開が続いています。
7月22日の深夜に「The B Word」が開催されました。
「The B Word」は「暗号の変革の可能性を示し、その利点を政策立案者、規制当局、世界中の人々に伝えることを使命とする」ことを目的としたオンラインカンファレンスです。
今回はイーロン・マスク、ジャック・ドーシー、キャシー・ウッドの御三方が登壇し、仮想通貨に対する前向きな姿勢を述べてくれました。
その後、仮想通貨は暴騰とは言えないもののジワジワと値を戻してくれています。
それでは、はにたま家の今週の結果をご覧ください!
はにたま家の資産運用状況
はにたまのたま
マイクロソフトの高値更新が止まりません。7/27に決算発表を控えており、好決算が予想されていますが、どこまで上昇余地があるのか気になります。・スクエア($SQ)が躍進しました!
20日に小規模事業者向けの銀行サービスを始めると発表し、融資サービスに加えて、預金口座の提供も開始しました。
ますます銀行業を飲み込むような動きを見せていますね。
株価はビットコインの変動に左右されがちでしたが、今週は約11%もの上昇をしてくれました!決算発表は8/5(木)の引け後です!

買い増しができず、悔しい1週間となりました…
はにたまのはに
今週の株式市場は好調に思えましたが、全世界株式や先進国株式のインデックスファンドの成績は先週比でマイナスとなりました。投資信託の運用評価額の更新は翌営業日にされるので、なんだか歯がゆいですね(笑)

せっかく運用報告するなら、いい成績を報告したいもんね笑
“はに”のポートフォリオは1週間を通してみるとあまり動きの無い結果だったよ。
はにたま家(合計)
今週は、オリンピックのおかげで4連休があり、さらに4連休のおかげで給料が早めに振り込まれました!

給料日が休日の場合、前営業日に振り込まれるようになっているよ!
そのおかげで先週に比べて、はにたま家全体の現預金が約34万円も増加しました!
来週はクレカの引き落としがあるので、束の間の資産増となりそうですが嬉しい1週間となりました。
また今週は4連休を利用して、夫婦でプチ旅行を楽しんできました!
“はに”が現在妊娠9ヶ月となっており、もう少しで第1子誕生を控えてるので、最後のデートをかましてきました。
ほとんどご飯を楽しむ旅となりましたが、いい思い出となりました!Twitterにもアップしているのでぜひ覗いてもらえると嬉しいです。
資産運用は大好きですが、夫婦で娯楽を楽しむことも忘れないように意識していきたいです。
さて、はにたま家は2021年の総資産目標を700万円としておりましたが、設定が甘すぎたので改めて850万円を目指すことにします!
多少控えめかもしれませんが、今年は第1子の誕生を控えており、“はに”の収入減と子どもの支出増が見込まれるので、850万円としました。
新たな目標に向けて、変わらない生活水準でコツコツ取り組んでいきます!
まとめ
今週は週末にかけて、指数が上昇していき、来週も希望が持てる1週間となりました。
来週は良い雰囲気の中、GAFAM、テスラの大型企業決算の発表が始まりますので、市場はどのような反応を示すのか楽しみですね。

お願いだから「材料出尽くしによる利益確定売り」だけは止めてほしいな~
日経平均はオリンピック開催&米国市場好調のあおりを受けて、ご祝儀相場となることを期待しています。
さてこの運用報告は、はにたま家の資産運用に陰りが出てないか定期的チェックするためにも引き続きご紹介していけたらなと考えています。
共働き夫婦のリアルな資産運用状況をご覧いただき何か参考にして頂けると嬉しいです。
それではまた来週もよろしくお願いします。
コメント