米国株の配当もらってるならサクッと確定申告して外国税額控除しよう!

外国税額控除 投資

こんにちはー!はにたまのたま(@hanitamanotama)です。

コロナショックがあった2020年3月から、投資を始められた方が急増したというニュースをちらほら見てきました。

3月から始められた方、天晴れです!くぅ、羨ましい。

、、、というのは置いといて、投資先として米国の高配当株やETFを購入された方も多いのではないでしょうか。

米国株は高配当がゲットできたり、連続増配する銘柄が多くて魅力的ですよね!

でもせっかく配当金もらっても、米国分と日本分で2重にがっぽり税金が引かれちゃいます。

そこで今回は米国の配当株を持ってる方なら見ておくべき、外国税額控除のやり方について紹介します。

この記事を読んでいただくことで
・余分に支払い過ぎた税金が一部簡単に返ってくるようになります。
・確定申告時の外国税額控除の手続きが簡単に分かります。

確定申告時の手続きとなると身構えてしまいそうですが、すごく簡単なのでぜひチャレンジしてみてください。

それではよろしくお願いします。

※この記事は楽天証券&特定口座で株を買っている方向けになっています。あらかじめご了承ください。

確定申告で外国税額控除をする方法

外国税額控除とは

外国税額控除とは確定申告時に行う手続きになります。

何のための手続きになるのか、よく分からない方もいると思うので、まずは外国税額控除について紹介しますね。

外国税額控除ってなに?

外国税額控除とは、国際的な二重課税を調整する目的で、外国で納付した外国税額を一定の範囲で税額から控除する仕組みをいいます。(引用:PWC税理士法人「外国税額控除」)

たま
たま

日本に住んでいて日本に納税しているのになんで外国で掛かる税金まで払わんといけんのんや~って思うのは当然ですよね!

確定申告のやり方

外国所得税額の確認方法

特定口座で米国株を運用している方は、ありがたいことにご利用の証券会社が適切に外国所得税額を計算してくれています。

たま
たま

ただしNISAやつみたてNISA口座で運用している株はそもそも非課税で運用しているから外国税額控除の対象外だよ!注意してね!

特定口座かどうかは株を買う時に「特定口座or一般口座」を選択するので分かるかと思いますが、もし忘れた場合は以下画面から確認することができます。

特定口座の見分け方

楽天証券の場合、年明けの2週目を目途に「特定口座年間取引報告書」という資料が楽天証券ログイン後の”お知らせ”→”重要なお知らせ”から通知を確認することができます。

そして下にドラッグしていくとこのような画面に出会えます。

特定口座年間取引報告書

これで外国所得税が確認できましたね!お次は確定申告書への記載方法です。

確定申告書への記載方法

国税庁の確定申告作成コーナー」に飛んでいただき、上記で確認した外国所得税を転記していきます。

まずは、今年初めて作成を行う場合は左の「作成開始」、過去に確定申告をしていて流用したい場合やすでに他の部分の入力を進めている場合はは「保存データを利用して作成」をクリックしてください。

作成開始①

「作成開始」=新規作成の場合は、以下の画面が出てくるので、ご自身の提出方法を選択してください。
左二つの「マイナンバー方式」と「ID・パスワード方式」で初めて申告される方は、案内に従ってソフトのインストール等の手続きが必要となります。
とりあえず入力画面を実際に見てみたいという方は、右の「印刷して提出」へ進んでいただいて問題ありません。

印刷して提出②

①外国税額控除は所得税から控除される項目となるため「所得税」をクリックします。
所得税③

「作成開始をクリック」

所得税作成開始④

②必要事項を入力していきます。とりあえず先に進みたい場合は、戻ることもできますのでひとまず申告内容に関する質問を回答しときましょう!
※全ての回答をしたあとは必ず入力内容を再確認してください!
入力開始⑤

③源泉徴収票をもとに入力を進めていき「税額控除の種類」の外国税額控除→「入力する」をクリックします。

外国税額控除⑥

たま
たま

「税額控除その他の項目の入力」まで進むと出てくるよ!

④数のように黒ポチを設定し、「外国税額控除の額」に先ほど「特定口座年間取引報告書」で確認した外国所得税額を入力します。入力後、最下部の「入力終了(次へ)」をクリックしてください。

外国税額控除入力⑦

⑤進むと、計算結果が表示され還付される金額が分かります。
※ご自身の収入によって所得税の控除限度額は変わります。
収入が大きければ取り戻せる税金は大きくなり、反対に小さい場合は取り戻せる税金も小さくなります。

外国税額控除金額確認⑧
【計算式】
所得税の控除限度額=その年分の所得税の額×(その年分の国外所得金額/その年分の所得総額)

たま
たま

副業していない会社員だったら会社から発行される源泉徴収票で確認できるね!

確定申告における外国税額控除の手続きは以上です!


はに
はに

はにたま家は高配当投資はしてないので156円しか還付がなかったよ..…

あと外国税額控除の限度額は、住宅ローン控除などの税額控除を受けた後の残額が限度額となります。

もしマイホームの住宅ローン控除を受けている場合は想定より外国税額控除の還付が少なかったり、あるいはなかったりするので注意してくださいね。

でも入力作業は簡単なので、ひとまずは特定口座年間取引報告書を手元に準備して入力してみることをおすすめします!

まとめ

税額控除や還付を受けられる申告って、どうしても難くて一筋縄ではいかない手続きが多いように感じてしまいますよね。

しかし外国税額控除は打って変わって、とても簡単な手続きです。

こんな(具体的な手続きを簡単に)手続きだけで、税額控除つまり多少なりともお金が戻ってくるなんてやらない手はありません。

ご不明点があれば最寄りの税務署に問い合わせてみてください。(国税庁HPにも書いてあるけど読みにくい。。。)

せっかく頑張ってコツコツ投資しているんだから、取り戻せる税金はしっかり返してもらっておきましょう。

そしてそのお金でまた再投資すればどんどん再投資すれば、納める税金も増えるし、もらえる配当金ももらえるし、Win-Winですよね。

もし知らなかったよ~という方はぜひチャレンジしてみてください。

それでは今回も読んでいただきありがとうございましたー!

ポチっと応援していだけると嬉しいです!

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はにたまのたま

上場企業サラリーマンとは名ばかりで、年収400万円未満の平凡サラリーマンです。
「でも45歳までには夫婦でセミリタイアし、身体が元気なうちに世界を旅したい」と夢見ています。
このブログでは平凡共働き夫婦が着実に資産を築いていくために絶対に必要な投資・節約方法を皆さまと日々共有しながらセミリタイアを確実なものにしていきます。
共働き夫婦に幸あれ!

はにたまのたまをフォローする
投資節約
はにたまのたまをフォローする
☆はにたま家の投資・節約・円満生活☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました