こんにちはー!はにたまのたま(@hanitamanotama)です。
今回は21回目!はにたま家の資産運用状況を報告いたします。
毎週する必要ある?と感じるかもしれませんが、はにたま家の資産管理をする上でも、この報告は非常に役立つんですよね~!
なので20代共働き夫婦のはにたま家がコツコツ資産運用に励む姿を「ふ~ん」ぐらいの気もちで見ていただき、ご自身やカップル、家庭の何かのヒントになればいいなと思っています。
それでは早速いってみましょー!!
☆世帯年収800万円、2馬力で頑張っています!
☆地方住み
☆第一子(男の子) 2021年9月誕生予定
☆“たま”投資歴3年目…と言っても最初の1年間はつみたてNISAからスタート
☆“はに”は“たま”のゴリ押しで資産運用開始
☆投資信託 10万円/月
☆個別株や仮想通貨にもチャレンジしてます
☆2021年総資産額目標700万円
今週の主な株価指標の値動き
日経平均株価
先週5月14日(金)終値 | 28,084.47円 |
今週5月21日(金)終値 | 28,317.83円 |
増減 | 233.36円(0.83%) |
S&P500
先週5月14日(金)終値 | 4,173.85pt |
今週5月21日(金)終値 | 4,155.86pt |
増減 | △17.99pt(0.43%) |
NASDAQ
先週5月14日(金)終値 | 13,429.98pt |
今週5月21日(金)終値 | 13,470.99pt |
増減 | 41.01pt(0.31%) |
今週の株式市場は1週間を通してみるとフラットな1週間でした。
値動きは先週と同じように、週の前半は連日数%の下落が続いた後、反発してくれました。
先週と比較して異なる点は、少しだけ小型グロース株が盛り返してくれたことです。ボコボコにされてきた分ほどの反発は無かったので、来週もこの流れを引き継いでくれるのか気になるところです。
小型グロース株が反発してくれた要因は、仮想通貨の連日の暴落により、仮想通貨市場から数十兆円規模の資金が抜けたことが挙げられます。
比較的、ボラリティの高い仮想通貨投資から資金が抜け、株式市場のボラリティの高い小型グロース株へシフトされたことが予想されます。
5/23現在も仮想通貨市場は大きく低迷したままなので、この抜けたお金が来週どこに向けられるのか要チェックです。
仮想通貨下落により大被弾を受けたはにたま家の今週の結果をご覧ください!
はにたま家の資産運用状況
はにたまのたま
中国当局の仮想通貨規制に関するニュースを受けて大暴落したようですが、こうしたニュースは今後も事あるごとに出てきそうですね。
各国は自国経済の安定と成長を持続するために、燃料となる自国通貨を守る動きは、今後も強くなっていくと考えられます。
・先週購入したアグコ(AGCO)が下落しました!
ずーっと欲しくて堪らなかったアグコですが、購入したとたん大きく下落しました笑
ここまできれいな上昇トレンドとなっていましたが、いったい何が起きたのでしょうか…
とはいっても、残念ながらこういったケースはよくあることなのでしばらくホールドあるのみです。
決算数値OK&コモディティ関連銘柄で、インフレが進む今後も期待できる銘柄なので優しく抱いておきます。

たまのポートフォリオは仮想通貨の膨れ上がった含み益で良く見えているだけだと痛感したよ…
はにたまのはに
週末は仮想通貨市場から資金が抜けたことで、米国のハイテク株に資金が流入したように見受けられました。
仮想通貨市場はまだお金が抜けたままになっているので、来週はテスラを始めとするハイテク株が再度上昇局面を迎えてくれるか楽しみにしています。

楽天証券に500ドルぐらいあるから、テスラが下がったら買い増ししたいなあ
はにたま家(合計)
先週に比べて15万円ほど、どこかへ飛んでいってしまいました…
大きな要因は、たまの仮想通貨暴落です。
まあここまでバブルのように上昇してくれてますし、含み損になったわけではないのでガン無視でいきます。
今週は、はにのお給料が振り込まれたので現金が増えました。
来週は決算期を乗り越えた、たまのお給料が振り込まれるので市場に振り回されることなく資産を積み上げることができそうです。
今年の総資産目標額700万円が「もう間もなく達成!」というところから一進一退が続いてますが、本業収入からの入金で気持ちよく突破したいところです!
まとめ
今週は仮想通貨市場が大きく下落してきており、株式市場&仮想通貨市場からは資金が抜けたままとなっています。
来週は月末なので、機関投資家のリバランスが起こることが予想されます。
機関投資家が手元に大きく資金を残すことはあまり考えられないので、どこに資金が振り向けられるのか注目です。
あわよくばここ最近ボコボコにされ続けてきた小型グロース株に向けられることを願っています笑
株式市場は好決算にも関わらず売り込まれる状況が続いていますが、金融相場が終われば、一服した後必ず業績相場来ると信じています。
バリュエーションは高い水準を維持しているものの、金融引き締めによってお金が減るわけではないので、お金はまた株式市場に戻ってくると思います。
一緒にこの情緒不安定な相場を退場せずに乗り越えましょうね!
さてこの運用報告は、はにたま家の資産運用に陰りが出てないか定期的チェックするためにも引き続きご紹介していけたらなと考えています。
共働き夫婦のリアルな資産運用状況をご覧いただき何か参考にして頂けると嬉しいです。
それではまた来週もよろしくお願いします。
コメント