共働き夫婦、5,000万円のマイホームが欲しいのでざっくり計算してみた

計算 円満生活

こんにちはー!はにたまのたまです。

最近、一条公務店の性能の良さに魅了されてまして本気でマイホーム購入を検討しています。

そこで今回はたびたび話題になるマイホームor賃貸について、はにたま家なりにどちらがいいのか考察したいと思います。

この記事を読んでいただくことで

・「ふ~ん」そういう意見もあるよねと感じられます
・ざっくりお金面からどちらが有利なのか分かります
たま
たま

優しい目で見てね。(保険かけとこ)

それではよろしくお願いします。

マイホームor賃貸

まずはマイホームと賃貸それぞれの主張をチラ見してみましょう。

巷の意見

賃貸派

・ライフステージ毎に、住む場所や広さを変えられる
・家賃補助がマイホームよりも大きい
・住宅ローンという負債を持たないので、心理的安心感が出るなど

マイホーム派

・ローンを返済すれば、維持費のみの負担で暮らせる
・自分好みの空間や機能が実現でき、生活をゆたかにしてくれる
・老後の住まいを確保できるなど

はにたま家の意見

はにたま家はマイホームが欲しいという前提で、マイホームに感じるメリットとデメリットを紹介します。

メリット

・転勤がなくなる、あるいは考慮してくれる
・支払い金額が分かっているので、人生設計を建てやすい
・単純なマイホームへの憧れ

デメリット

・支払いへの少なからずの不安
・欠陥住宅のリスク
・周辺環境への不満

お金の面からの考察

マイホームor賃貸

生涯賃貸の場合

前提条件

・家賃、敷金、礼金、引っ越し費用は、はにたま家が住んでいる地域の相場で計算
・家賃手当は考慮しない
・たま27歳を始点とする
・たま29歳で第一子誕生、2DKの借家はそのまま
・たま32歳で第二子誕生、3LDKに引っ越し
・たま51歳でひとり目の子供が巣立つ、2LDKに引っ越し
・たま90歳で天国へ

生涯賃貸の場合の支払総額概算

①27歳~31歳 2DK家賃相場:6.5万円/月
 6.5万円×60ヶ月(5年間)=390万円
②32歳~50歳 3LDK
・引っ越し費用 5.0万円
・家賃相場:13.0万円/月
 13.0万円×228ヶ月(19年)=2,964万円
・敷金、礼金 家賃の4ヶ月分
 13.0万円×4ヶ月=52万円
合計:3,021万円
③51~90歳 2LDK
・引っ越し費用 12.0万円
・家賃相場:9.5万円/月
 9.5×480ヶ月(40年)=4,560万円
・敷金、礼金 家賃の4ヶ月分
 9.5万円×4ヶ月=38万円
合計:4,610万円
①+②+③=8,021万円

マイホームGETした場合

前提条件

・家賃、引っ越し費用、固定資産税、マイホームの修繕費、各種保険料は、はにたま家が住んでいる地域の相場等で計算
・家賃手当や持ち家手当は考慮しない
・たま27歳を始点とする
・たま29歳で第一子誕生、2DKの借家はそのまま
・たま31歳でマイホーム購入、5,000万円フルローン、金利は変動金利0.400%とし固定する。
・固定資産税は固定する
・90歳で天国へ、マイホームは相続or売却するが省略する

マイホームGETした場合の支払総額概算

①27歳~30歳 2DK
・家賃相場:6.5万円/月
 6.5万円×48ヶ月(5年間)=312万円
②31歳 マイホーム購入
・建物 2,500万円
・土地 2,500万円
・金利0.400%
返済総額:5,350万円
③固定資産税 28.6万円/年(土地:41,000円、建物:245,000円)
 28.6万円×60回=1,716万円
④修繕費
・外壁塗装:130万円×2回(30年周期)=260万円
・屋根塗装:100万円×2回(30年周期)=200万円
・フローリング張替え:15万円×3回(20年周期)=45万円
・シロアリ防除:20万円×4回(15年周期)=80万円
・給水管:50万円×3回(20年周期)=150万円
・水回り:100万円×4回(15年周期)=400万円
合計:1,135万円
⑤保険料(火災・地震)
・火災保険料:20万円×6回(10年周期)=120万円
・地震保険:1万円×60回(1年周期)=60万円
合計:180万円
①+②+③+④+⑤=8,693万円

※購入資金をフルローンにするのはリスクがありますが、昨今の低金利化により頭金を多くいれるよりも、その分資産運用に回した方が効率がいるためフルローンで計算しています。
また家計のキャッシュ・フローも頭金を入れるよりも良くなります。

たま
たま

支払総額では変わらないんだけどね。それに最初(35年間)の方にたくさんお金が出るから賃貸に比べるとマイホームの方がキャッシュフローは悪いよね。

生涯賃貸 VS マイホームGET 支払総額比較

生涯賃貸 8,021万円
マイホームGET 8,693万円
差額 672万円 マイホームの方が多い

実際には、賃貸の場合は家賃手当が出るかもしれないですし、マイホームの場合は固定資産税(家屋)は徐々に低減したり、修繕がそんなにかからないかもしれません。前提によって金額の変動は大いにあります。

いずれにしてもはにたま家がマイホームor賃貸の見当をした場合は、これぐらいの差額が出るのではないかと感じています。

このマイホームの方が672万円程度かかる部分について価値観が分かれるところです。

たま
たま

たまとしては672万円あったら車の買い替えや旅行、投資に回せるのにーっと少し思ってしまいます(笑)

この差額をどう見るか・・・

まとめ

はにたま家は、「地元に住み続けたい」、「マイホームを購入することで転勤がなくなる」などの理由からマイホーム購入を検討しているので今回算出された672万円問題や家計のキャッシュフローについて議論を深めたいと思います。

ワークライフバランスは十人十色ですし、お住まいの地域によって家賃相場などは大きく異なります。

なので共働き夫婦が地元で生涯を終えたい場合の一つの参考にして頂けると嬉しいです。

課題がクリアになった暁には、マイホーム購入へ迷いなく前進したいと思います。

それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございましたー!!!

ポチっと応援していだけると嬉しいです!

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はにたまのたま

上場企業サラリーマンとは名ばかりで、年収400万円未満の平凡サラリーマンです。
「でも45歳までには夫婦でセミリタイアし、身体が元気なうちに世界を旅したい」と夢見ています。
このブログでは平凡共働き夫婦が着実に資産を築いていくために絶対に必要な投資・節約方法を皆さまと日々共有しながらセミリタイアを確実なものにしていきます。
共働き夫婦に幸あれ!

はにたまのたまをフォローする
円満生活
はにたまのたまをフォローする
☆はにたま家の投資・節約・円満生活☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました