初めのご挨拶
皆さんこんにちは!!
このたびは「はにたまのたま」ブログへ訪問いただきありがとうございます。
なんとなんと当記事が僕のブログ初投稿の記事となりますので、今回は僕のプロフィールをTwitterの自己紹介よりも掘り下げて紹介させていただこうと思います!!
ぜひぜひお付き合いいただきまして、読み終わったころには「ちょっと次の記事も読んでみてやろうか。」って感じてもらえると嬉しいです。
それでは、よろしくお願いいたします。
基本情報
・年代 20代後半
・性別 女々しい男
・身長 168㎝ (170㎝って嘘つきたい。)
趣味や特技
・趣味 株式投資、節約、読書、耳かき、つめ切り
・特技 高値掴み、やみくもな継続、健康診断前の追い込み
このブログは会社で働いているあなたに伝えたい
将来のお金に漠然とした不安を抱えつつ働いている皆さんに向けて、僕の資産形成の実践法を身近に感じながら学ぶことができます。
このブログのお伝えしたいジャンル
株式投資
上場企業の経理で培った財務諸表を読む力を活かして、ファンダメンタルズ分析を主とした株式投資をコツコツと実践中です。
投資信託をコアとして投資し、余剰資金で小型~中型の米国個別株に挑戦しています。
毎週ポートフォリオや運用結果を公開いるので、ぜひご覧ください。
節約術
ふるさと納税や節税、家計のやりくりについてお伝えしていきます。
実践した結果について紹介するので、再現性が高いものばかりです。
円満生活の秘訣
同棲生活・夫婦生活の中でお金というセンシティブな問題をどのように衝突なく乗り越えているかについてお伝えします。
最近の経歴
・国立大学進学
母子家庭という貧しい家庭環境で育ち、親は最終学歴が高卒であることから「高校卒業したら就職しなさい」と進められる。
お金の余裕がないため、国立一本でがむしゃらに勉強に励む。

奨学金=借金なので恐いイメージがありました。結局借りたんだけど
またまたお金の面から親の私立進学への同意は得られず、滑り止め出願せず。
とか言いながら、しっかりとAKBにハマり、なけなしのお金をはたいて2度ほど握手会に参戦する。

当時は親には言いにくく内緒にしてました
・上場企業に経理として勤務中(5年目)
上場といえど、あまり会社の規模が大きくないことから、会計(制度会計、管理会計)、税務(申告、納付、税理士試験今夏受験)と幅広く携わる。
仕事をしていく中で資産運用に興味をもち、2019年1月からつみたてNISAを開始する。
2020年9月現在では、つみたてNISAの他に米国のグロース個別株、仮想通貨にも投資中。
なぜブログを始めたのか
平凡サラリーマンが資産形成で奮闘する様をみなさんに届けていく中で、「こいつレベルでできるんなら私たちでも実践できるんじゃね?」と感じてもらいたいから
僕は上場企業勤務とはいえ年収は400万円弱で、平均年収よりも低いです。
そんな僕が主に株式投資、節約、たまに同棲生活のやりくりを事細かに公開していくことで、ハードルが高いように感じてしまう資産形成を少しでもラフに捉え、そして着実に資産を増やしていっていただけると、とてもやりがいを感じます。
収入の柱を増やし、お金の不安がない自由な生活を送りたいから
お金は何でも買えるわけではないですが、心の豊かさや余裕を生む大きな要素だと考えています。
コロナの影響により、与えられた仕事に固執するのは怖いな感じ、何か自分の力で稼ぐ力を身につけたいという気持ちが大きくなりました。
そこで何か始めやすい副業ってないかな~とYoutubeを見ていると「ひとでブログ」さんや「マナブ」さんのブログの始め方に関する動画に出会いました。
そのとき僕は、自分のささやかな経験を伝えながら文章力も上達して、あわよくばお金までもらえるなんて一石二鳥じゃんって思いました。
単純ですよね。でもいいんです!!そこから一歩踏み出して本当に始めてみることが大切だって自分に言い聞かせています。
もちろん今は、この記事が初投稿になりますので収入はありません。が、ほんの数円でも収益が発生したときには大喜びしながら報告させてください。
きっとみなさんも「あんな支離滅裂な文章でもお金ってもらえるんだ~」と感じ、新たな収入の芽としてチャレンジしたくなるはずです。
さいごに
きっといろんな意味で初投稿らしい文章になっていると思います。
完読いただいたみなさん本当にありがとうございます。
次回は、一番記事にしてみたかった僕の保有株の状況と投資方針について書いてみたいと思います。
更新できた際には、Twitterにものせるのでぜひぜひフォローお願いいたします。
今後とも「はにたまのたま」ブログをどうぞよろしくお願いいたします卵
SNSもぽつぽつ更新しているので、フォローお願いいたします!!
Twitter → @hanitamanotama
コメント